|
砲台さんへのお返事です。
おばんです。
確かにその通りですね。
警察呼ばずに後で双方で話しがこじれたなんて何度か聞いたことがあります。
整形外科にいたとき聞きましたね。
事故でけがしたり、むちうちになったりしたら整形外科が担当ですから。
示談にしたはいいが、相手が不誠実だったり、示談に持ち込んでわざと具合が悪い、治らないとうそついて、保険金がっぽりせしめようなんて人もしばしば。
そんなこともあるんで、警察呼んだんです。やはりこれはきちんとやっておかないと、相手次第では後々ややこしいトラブルに巻き込まれたりしますからね。
むろん保険会社も入れませんから、泣き寝入りなんて結末になることもありますし。
あー、動物はねた時も本来はそうしなきゃだめなんですけどね、だいたいは警察には連絡はされないですね。
熊とかでかいのは通報する人多いですが、犬や猫、狐や狸なんかはまずそのまんまにされますね。
秋田市の市街地でもたまに、どこに巣穴があるのか、狐や狸が車にひかれてることありますね。
犬かなと思ってよく見ると顔やしっぽが違う。
官庁街に野生のシカが現れて車にひかれたこともありますね。秋田大学や国際教養大学のあたりには熊が出ますね。
秋田新幹線も時々熊やシカと衝突しますよ。山形新幹線でもありますね。
秋田道なんかだとあちこちに「熊中尉」なんて標識ありますし、実際熊とぶつかったなんて事故は時々ニュースに出ますね。
サルも出ますし。
仙台市の太白区八木山や向山も、よく街中に野生の狸出ますね。
|
|