|
砲台さんへのお返事です。
おばんです。
あー、はいはい、そんな感じですね。
もろ炭水化物ばっかやろってとこですね。
きりたんぽ、あれ、なべにする時食べやすいように切るから「きりたんぽ」なんです。
元々は「たんぽ」と言います。みそつけて田楽みたいに焼いた「みそたんぽ」はなかなかうまいですよ。
ごはんつぶして串に巻き付けて焼き目つけたのがたんぽ。ほかに串に巻き付けず団子状に丸めた「だまこもち」というのもあります。
一応、インスタントのきりたんぽなべもあるんです。カップラと同じ感じ。
ただ、値段が約800円。インスタント食うよりなべ店で食べたほうがいいだろって値段。
話の種にはなりますが。
ラーメンと言えば横手の「十文字ラーメン」というのがあります。
かのグッチ裕三が食べて気に入り、おみやげに大人買いしたと、いいともでタモさんにしゃべってたことがあります。
横手はまんが「つりキチ三平「の生まれた場所。かまくらも有名ですが、「銀河系大ほらふき選手権」「全国たらいこぎ選手権」「全国せんこう花火大会」などもあります。
「ほらふき大会」はいかにおもしろく、壮大な「ほら」をふいて観客を笑わせたかが競われます。
「たらいこぎ大会」は沼に浮かべたたらいに乗り、いかに早くゴールするかを目指すか、いかに奇抜な衣装で目立つかを競う。
ほかに「光頭会」なるグループがあり、年に一度、どちらの頭がよりはげてつるつるかを競う「はげ頭相撲」なんかもある。
せんこう花火はたぶん、大曲の花火に対抗心燃やした気がしなくもない(笑)。
せんこう花火に着目したところはさすが横手って感じですが。みんなで河原でせんこう花火。
銀河系ほらふき大会は、世界、いや、宇宙からの参加者も募集してるとか。
|
|